ダイエットを頑張っているけど、効果が出にくいとお困りの方へ
年齢とともにお腹、太もも、ヒップなどによく見られる肌表面の「凸凹」。これは、血行やめぐりの滞りなどが原因でできる脂肪と老廃物の固まりです。
食事・運動のダイエットだけでなく、美容面でも凸凹ケアをしましょう!肌触りの凸凹が和らぎ、後ろ姿も好印象に!
サプリメントとボディジェルを使ったマッサージの2つのアプローチで、ハリのある若々しい身体を目指しませんか?
・シドニー五輪代表 ・元東京大学生涯スポーツ健康科学研究センター技術補佐員
柳澤 哲
選手引退後は、低体力・知的障害のトレーニングサポートと合わせて、日本陸連・JOC強化スタッフとしてトップアスリートもサポートした実績がある。
その経験を活かしてウォーキングトレーナーとしてパーソナル指導・講習会講師として活躍。
IAIR(国際統合リハビリテーション協会)と連携して理学療法士・作業療法士の皆さんに向けた「ウォーキング療法士」を監修し、変形膝関節症や片麻痺の方のウォーキングもサポートしている。五輪・世界陸上では競歩TV解説者も務める。
外出しにくい状況が続き、以前よりも歩くことが減ってはいませんか?
座りっぱなしで動かない生活を続けていると、股関節周りの筋肉が凝り固まってしまいます。「最近よくつまずく」「転びやすくなった」という人は、股関節が原因かもしれません。
そこで今回は、元オリンピック選手の柳澤哲さんに「股関節ストレッチ」のやり方を教えていただきました。
股関節ストレッチをするメリット
股関節ストレッチのやり方
股関節ストレッチを行うポイント
股関節周りの筋肉をストレッチすると、日常生活においてさまざまなメリットがあります。
年齢を重ねても生き生きと過ごすために、股関節をストレッチして柔軟性を高めましょう。
今回は、股関節をアクティブに動かす動的ストレッチを紹介します。
シドニー五輪代表
元東京大学生涯スポーツ健康科学研究センター技術補佐員
長座で座って片ひざを曲げ、足の裏を太ももの内側につけます。もう片方の足はまっすぐ前に伸ばし、つま先を左右に10回振りましょう。
つま先を左右に振るとき、股関節から動かすことを意識してみてください。片足が終わったら、反対側の足も同じように行います。
次は長座の姿勢から両ひざを立て、足は腰幅より少し広めに開きます。手を身体の後ろにつき、ひざを左右に10回パタンパタンと倒しましょう。
ひざを倒すとき、お尻が大きく浮かないように注意してください。ひざの内側が床につかなくてもいいので、骨盤が浮かない程度に動かすことがポイントです。
両ひざを立てて座り、手は身体の後ろにつきます。仰向けに寝た状態でもOKです。
ひざで大きく円を描くように、片足ずつ股関節を回していきます。内回し5回、外回し5回行ったら反対側の足も同じように行いましょう。
両ひざを曲げて座り、足の裏を合わせます。かかとをできるだけ股関節に近づけ、つま先を手でホールドしてください。
背筋を伸ばして胸を張り、膝を上下にゆすります。股関節や太ももの内側が伸びているのを意識しながら、約30秒ほどひざを上下にゆすりましょう。
深い呼吸を繰り返し、リラックスしながらストレッチを行いましょう。
どのストレッチも、股関節から動かすことを意識してください。足首やひざだけで中途半端に動かしても、股関節のストレッチにはなりません。
ゆったりとしたスピードで、股関節から丁寧に動かすことがポイントです。股関節が固くて動かしにくいと感じたら、無理に動かそうとせずにできる範囲で行いましょう。
ストレッチしているときは、股関節周りや太ももの伸びているところを意識してください。痛いほど伸ばすのではなく、気持ち良い程度がベストです。
痛いほど伸ばすと、かえって筋が硬直するのでストレッチ効果が低下してしまいます。深い呼吸を繰り返しながらリラックスしてストレッチを行い、少しずつ柔軟性を高めていきましょう。
股関節周りの筋肉は固くなりやすく、歩きにくさや転倒の原因になります。日常的に股関節ストレッチを取り入れて、柔軟性を保つことが大切。
深い呼吸を繰り返しながら気持ちいい程度のストレッチを行うことで、自律神経が整いリラクゼーション効果も得られます。年齢を重ねても生き生きと過ごすために、ぜひ今日から股関節ストレッチを始めてましょう。
股関節ストレッチを行うことで歩ける身体が保てる
股関節を気持ちいい程度に動かすことが効果的
伸びているところを意識してストレッチをする
この記事を動画で見たい方はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=jtsVYPlOw28
ダイエットを頑張っているけど、効果が出にくいとお困りの方へ
年齢とともにお腹、太もも、ヒップなどによく見られる肌表面の「凸凹」。これは、血行やめぐりの滞りなどが原因でできる脂肪と老廃物の固まりです。
食事・運動のダイエットだけでなく、美容面でも凸凹ケアをしましょう!肌触りの凸凹が和らぎ、後ろ姿も好印象に!
サプリメントとボディジェルを使ったマッサージの2つのアプローチで、ハリのある若々しい身体を目指しませんか?