疲れやすくなってきた、いつも身体がだるいと感じる方へ
若いころと比べると、年齢を重ねるごとに、少しの生活習慣の乱れで疲れを感じやすくなってきます。
健康な身体や肌を保つためには、バランスの取れた食生活や適度な運動、質の良い睡眠が非常に重要です。
しかしながら、忙しい日々の中でどれも完璧にこなすことは難しいはず。そんな時に、考えたいのが、サプリメントで不足している栄養を補うことです。
いつまでも元気で美しくいたい、そうお考えの方はぜひこの機会に検討してみましょう。
・株式会社マインドフルヘルス 代表取締役 ・内科医、産業医 ・神経内科専門医 ・抗加齢医学専門医 ・人間ドック健診専門医、指導医 ・医学博士
山下 あきこ
内科医、脳神経内科専門医、抗加齢医学専門医、医学博士。アメリカ神経学会会員でもある。1999年に川崎医科大学を卒業し、同大学の総合診療部での研修を経て、福岡大学病院の脳神経内科に入局。
米国フロリダのメイヨークリニックにて先端脳研究に携わり、パーキンソン病の研究で「MDS Young Scientist Award」(国際運動障害学会の優秀若手研究者向け賞)を受賞。
日本に戻り一般の臨床内科医として活動したのち、健康を自分で作る社会を目指して病院を退職し、株式会社マインドフルヘルスを設立。
「セブンアプローチ」を提供し、病気を治すのではなく、より健康で幸せに暮らせる社会を目指して活動。健康セミナーやビジネスセミナーなどを行い、行動変容を促す方法と正しい知識を提供している。企業研修の実績は、九州電力、NTT東日本、日清食品ホールディングス、JRサービスサポートその他多数。
「毛布は何番目にかければいいの?」「もっと布団を暖かくしたい」など、布団の使い方に悩んでいる人も多いかと思います。
毛布を中に入れている人、一番上に掛けている人など……さまざまな使い方があって、どう使えばいいか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、脳神経内科専門医・医学博士である山下あきこ先生に「毛布の掛け方とあったか睡眠グッズ」について教えていただきました。
あったか睡眠に効果的な毛布・布団の掛け方
おすすめのあったか睡眠グッズ
あったか睡眠における電気毛布の考え方
掛け布団には「動物性のもの」「植物性のもの」があり、組み合わせる種類によって毛布の掛け方が変わります。保温性が高くなる毛布の掛け方を覚えて、あったか睡眠をかなえましょう。
羽毛布団や羊毛布団など、動物性の掛け布団は保温性の高さが特徴です。
動物性の掛け布団と組み合わせる場合は、毛布を一番上に掛けましょう。一番上にすることで、毛布が掛け布団の保温性を高めてくれます。
植物性繊維や綿の掛け布団は吸湿性に優れており、ふんわりとして寝心地がいいのが魅力です。
植物性の掛け布団を使っている場合は、毛布を中に入れましょう。毛布で体温の温かさを保ったうえに、ふっくらとした綿布団を掛けることであったか睡眠を実現できます。
寝るときに掛けるものは、毛布1枚+掛け布団1枚の計2枚がベスト。
毛布を何枚も掛けると確かに暖かいのですが、重いと寝苦しくなってしまいます。寝ていて「重い」と感じたら、毛布の枚数を減らしましょう。
あったか睡眠のために、高級布団や睡眠グッズを買い揃えなければならないわけではありません。100均アイテムや身近なもので工夫すれば、簡単にあったか睡眠をかなえられます。
安く手軽にできるあったか睡眠アイテムが、100均でも購入できる「アルミシート」です。
アルミシートをシーツの下に敷いて寝ると、ベッドの下や床からの冷気が抑えられて保温性が高まります。少しゴワゴワ感がありますが、気にならない人はぜひ試してみてください。
寝ている間に布団がずれてしまう人は、100均や通販でも購入できる「お布団ずれ防止クリップ」がおすすめです。
寝ている間に掛け布団が落ちてしまうと、寒くて途中で目が覚めてしまうこともあります。足が布団から出やすい人は、足のほうの布団をしっかり固定してあげると安心です。
ゴムとクリップがあれば、手作りのお布団ずれ防止クリップが作れます。自分で作るときは、ある程度長さをとって窮屈にならないように工夫してみてください。
寝る前に布団の中を温めておきたいときは、「手作り湯たんぽ」を試してみてください。「足先が冷たくて眠れない」「寝る時靴下を履きたい」という人におすすめです。
タオルの加熱時間は、お好みで調節してください。
普通の湯たんぽだと足に当たって気になりますが、ビニール袋とタオルくらいなら気になりません。電気毛布のように熱くなりすぎないので、寝る前の布団を適度に温められます。
あったか睡眠のために、電気毛布を使っている人も多いのではないでしょうか。
電気毛布は暖かくて気持ちがいいのですが、睡眠の質を低下させてしまう場合があります。なぜなら熱くなりすぎたり、朝方に急激に体温が下がったりして、途中で目が覚めてしまうからです。
電気毛布を使うなら、寝る前に布団をあらかじめ温めておき、寝るときは外してしまいましょう。そのうえで毛布の掛け方や、温度・湿度の管理をすれば、厳しい寒さの中でもあったか睡眠は実現できます。
あったか睡眠をめざすといっても、何か特別なものが必要なわけではありません。
毛布の掛け方や手作り睡眠グッズなど……いつもの布団にひと工夫するだけで、ぬくぬくと眠れるようになります。まずは掛け布団の素材を確認して、毛布の順番を変えてみてください。
「アルミシート」「お布団ずれ防止クリップ」など、100均アイテムを使うのもおすすめです。就寝中に電気毛布を使うと睡眠の質が下がってしまう場合もあるので、手作り湯たんぽなどで温めて布団の中をホカホカにしてから眠りましょう。
毛布や布団は動物性・植物性で掛け方を変えるのが効果的
100均グッズや家にあるものであったか睡眠できる
暖かくても電気毛布は睡眠の質を下げるので要注意
疲れやすくなってきた、いつも身体がだるいと感じる方へ
若いころと比べると、年齢を重ねるごとに、少しの生活習慣の乱れで疲れを感じやすくなってきます。
健康な身体や肌を保つためには、バランスの取れた食生活や適度な運動、質の良い睡眠が非常に重要です。
しかしながら、忙しい日々の中でどれも完璧にこなすことは難しいはず。そんな時に、考えたいのが、サプリメントで不足している栄養を補うことです。
いつまでも元気で美しくいたい、そうお考えの方はぜひこの機会に検討してみましょう。