ダイエットを頑張っているけど、効果が出にくいとお困りの方へ
年齢とともにお腹、太もも、ヒップなどによく見られる肌表面の「凸凹」。これは、血行やめぐりの滞りなどが原因でできる脂肪と老廃物の固まりです。
食事・運動のダイエットだけでなく、美容面でも凸凹ケアをしましょう!肌触りの凸凹が和らぎ、後ろ姿も好印象に!
サプリメントとボディジェルを使ったマッサージの2つのアプローチで、ハリのある若々しい身体を目指しませんか?
・生命科学研究家(薬剤師) ・漢方カウンセラー ・国際中医師 / 国際中医美容師 ・アイカ製薬株式会社代表取締役 ・漢方生薬研究所開発責任者 ・一般社団法人腸内細菌検査協会理事 ・株式会社東進メディカルアドバイザー
大久保 愛
豊かな秋田の自然のなかで、薬草や山菜を採りながら暮らす幼少期を過ごし、漢方や食に興味を持つ。薬剤師となった後、北京中医薬大学で漢方・薬膳・東洋の美容などを学び、日本人ではじめて国際中医美容師資格を取得。漢方薬局、調剤薬局、エステなどの経営を経て、漢方・薬膳をはじめとした医療と美容の専門家として商品開発や執筆、企業コンサルティングなどに携わる。漢方カウンセラーとして、年間2000人以上の悩みに応えてきた実績がある。「東洋食薬ライセンス 食薬マイスター」「漢方生薬研究所」「薬膳宅配専門店おかゆや」等を監修。著書『1週間に1つずつ 心がバテない食薬習慣』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)は発売1カ月で7万部のベストセラーに。
健康のために糖質オフの食生活を心がけていると、つい毎日同じような献立になってしまうもの。
肉や魚などのタンパク質を意識するあまり、野菜や果物が少なくなっている人も多いのではないでしょうか?しかし「健康的なもう一品」を手作りするのは、忙しいオトナ女子世代にとって負担になりますよね。
そこで今回は薬剤師・国際中医師として活躍されている大久保愛先生に、作り置きできる「乳酸発酵キャベツ」「リンゴきなこ」の簡単レシピを教えていただきました。
糖質オフ効果が期待できる「乳酸発酵キャベツ」の作り方
糖質オフ効果が期待できる「リンゴきなこ」の作り方
糖質オフできるのはどうして?
乳酸発酵キャベツを食前に食べることで、血糖値の上昇を緩やかにする効果が期待できます。発酵食品なので、腸内環境の改善にも効果的です。
キャベツひと玉を、すべて千切りにします。
袋にキャベツを入れ、そこに塩2%を入れてよくもみほぐします。
ひと玉約1kgあたりの塩2%とは、だいたい小さじ4くらいです。キャベツを2袋の保存袋に入れる場合は、塩を小さじ2ずつ入れてください。
保存袋に入れたまま常温で3日間置くと、自然に乳酸発酵します。キャベツがしんなりしてきたら食べ頃です。
夏場など腐敗が気になるときには、塩分を強くしたり、鷹の爪、ローリエなどを入れることもおすすめです。また、良い具合に発酵したら3日経たずに冷蔵庫に移動しても問題ありません。
乳酸発酵キャベツは日持ちするので、忙しいオトナ女子の常備菜にぴったり。休みの日に作っておけば、前菜の1品が完成します。
キャベツの食物繊維には、食前に食べることで血糖値の急上昇を抑える作用があります。
便秘の予防や、血中コレステロールの低下にも効果的です。また、ビフィズス菌や乳酸菌など善玉菌の割合を増やし、腸内環境をよくする効果も期待できます。
キャベツには「ビタミンC」が多く含まれます。
「ビタミンC」には強い抗酸化作用があり、老化予防や免疫力の向上に役立つ栄養素です。「ビタミンC」は肌のハリに関係する「コラーゲン」の合成もサポートします。
また、キャベツに含まれる「ビタミンU」「スルフォラファン」には胃腸の粘膜を健やかにする作用もあります。「スルフォラファン」は、肝機能の改善にも効果的な成分です。
きなこがリンゴの酸化を防ぐので、冷蔵保存が可能なレシピです。忙しいときにもサッと作れて、たんぱく質も補給できます。
リンゴの皮がついたまま食べやすい大きさにカットし、タッパーや保存袋に入れます。
リンゴが入った容器に無糖のきなこを入れて、シャカシャカと振りましょう。リンゴ全体にきなこがついたら完成です。
リンゴに含まれる糖質は血糖値を急上昇させないので、糖質オフ中でも食べられます。健康的なおやつになるので、甘いものが好きな人は冷蔵庫に常備しておくとよいでしょう。
血糖値の上昇をゆるやかにするため、食物繊維が豊富なリンゴの皮も一緒に食べるのがポイントです。
リンゴの皮には、抗酸化作用が期待できるポリフェノールの一種「ケンペロール」が含まれます。糖質オフや老化予防のためにも、皮は捨てずによく洗って食べましょう。
リンゴの甘みは「オリゴ糖」という種類の糖質なので、血糖値の上昇が緩やかです。
さらに、善玉菌のエサになるので腸内環境が整います。精製された砂糖は悪玉菌のエサになるので、甘いものを食べるなら「オリゴ糖」が含まれる果物を選ぶとよいでしょう。
糖質オフを意識した食生活でも、前菜やデザートを工夫すれば食卓に彩りが生まれます。
糖質オフで健康になっても、食べられないストレスを感じていたら台無しです。食前に食物繊維を摂れば血糖値の上昇を緩やかにできるので、安心して主食を食べられます。
また、リンゴやバナナなど「オリゴ糖」「食物繊維」を含む果物なら、甘くても血糖値の上昇がゆるやかです。リンゴきなこなら作り置きしておけるので、ぜひ明日のおやつに作ってみてください。
キャベツ1玉に塩2%を揉み込むだけで簡単前菜が完成
リンゴにきなこをまぶすだけで簡単おやつに
ビタミンや栄養が糖質を抑えて腸内環境を整える
ダイエットを頑張っているけど、効果が出にくいとお困りの方へ
年齢とともにお腹、太もも、ヒップなどによく見られる肌表面の「凸凹」。これは、血行やめぐりの滞りなどが原因でできる脂肪と老廃物の固まりです。
食事・運動のダイエットだけでなく、美容面でも凸凹ケアをしましょう!肌触りの凸凹が和らぎ、後ろ姿も好印象に!
サプリメントとボディジェルを使ったマッサージの2つのアプローチで、ハリのある若々しい身体を目指しませんか?