目次 [ー]
美容効果が期待できる成分にはさまざまなものがありますが、近年注目を集めている成分の一つに「エクソソーム」があります。エクソソームは人間の体液や幹細胞培養上清液に含まれる物質で、細胞間の情報伝達を担っており、細胞の修復や活性化を促す働きを持っているのが特徴です。
エクソソームを注入・摂取すると、肌のターンオーバーの促進や弾力・ハリ・しわの改善、肌の潤いアップ、色素沈着の抑制など、細胞レベルでの若返り効果が期待できるといわれています。
本記事ではエクソソームの特徴や期待できる効果、エクソソームの分泌量の増やし方や簡単な取り入れ方などを解説します。エクソソームは体内で分泌される物質ですが、美容効果を求めるなら、体外から取り入れるのがおすすめです。エクソソームに興味を持っている方、また改善したい肌の悩みを抱えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
エクソソームは、人間の体を構成する全ての細胞から作り出され、血液や唾液などの体液に含まれている細胞外小胞の一種です。幹細胞を培養し、上澄みだけを抽出した「幹細胞培養上清液」にも含まれています。
全身の幹細胞を活性化させる働きを持ち、美容分野だけでなく、医療分野でも活用が進められている物質です。
まずはエクソソームがどのような物質なのか、詳しく見ていきましょう。
エクソソームの重要な役割は、細胞間の情報伝達です。標的となる特定の細胞に情報を伝達して働きを促す役割を持ちます。
エクソソームを受け取った細胞は、以下のような機能的な変化を引き起こすことが分かっています。
エクソソームの効果は後ほど詳しく解説しますが、上記のような効果が期待できるため、体の健康や美肌を維持するのに効果的な物質として注目が集まっています。
エクソソームと一緒に目にすることが多い成分に「幹細胞培養液」があります。似たような説明がなされていることが多く、同じものだと勘違いしてしまいがちですが、両者は全くの別物です。
エクソソームは、細胞の核に存在する小器官であり、細胞への情報伝達やタンパク質の合成といった、細胞内での働きを担っています。対して、幹細胞培養液は幹細胞を培養した際の上澄み液であり、細胞は含まれません。幹細胞を保護して培養させるために必要な栄養素などが豊富に含まれています。
ただし、エクソソームは細胞から分泌されるため、幹細胞培養液にも含まれていることもあります。
以下の記事では、ヒト幹細胞培養エキスについて詳しく解説しています。幹細胞培養液についてより詳しく知りたい方は、併せてご覧ください。
エクソソームは、以下のようなお悩みを抱えている方におすすめです。
エクソソームの使用で期待できる効果には、以下のようなものがあります。
では、これらの効果について詳しく解説していきます。
エクソソームには、コラーゲンやエラスチンの生産を活性化させる成分が含まれている可能性があります。
加齢によって、コラーゲンやエラスチンは減少し、真皮層にダメージを受けます。すると、肌の弾力や保水力が奪われ、ハリがなくなります。
エクソソームは、真皮層にある線維芽細胞に取り込まれることで細胞が活性化し、肌にハリを出して潤いを保てるようになるのです。
エクソソームを使用すると、トラブルを防ぎ、健やかな肌を維持する効果が期待できます。
エクソソームを取り入れることで細胞の保水力が高まり、肌のバリア機能が向上します。さらに、抗炎症作用があるため、傷ついた細胞や周囲の組織を修復し、肌のコンディションも整えることが可能です。
それにより、
といった効果も期待できます。
肌の傷の再生効果も、エクソソームの使用で期待できる効果の一つです。
エクソソームの持つ細胞の修復や活性を促す作用によって、ダメージを受けた細胞の修復を促せます。肌の再生能力は年齢を重ねると低下しますが、エクソソームを使用することで、傷が治りやすくなる可能性があるでしょう。ニキビ跡のような肌の傷はもちろん、体のさまざまな部位にできた傷にアプローチできます。
また肌の表面だけでなく、筋肉や内臓、末梢神経などのスムーズな再生や機能回復にも効果が期待できるのが特徴です。
エクソソームはメラニンの制御をサポートすることで、しみやくすみの軽減に効果があるとされています。具体的には、表皮と真皮の間にある色素細胞(メラノサイト)へのメラニン蓄積を調節してくれるのです。
白い肌を保つためには、メラニンの生成を抑えなければならないため、エクソソームは美白にも効果を発揮してくれるということです。
エクソソームには抗酸化作用があり、細胞を紫外線などの酸化ストレスから保護してくれます。
そうすることで、肌の老化を遅らせる効果や、しみなどの改善効果が期待できます。
エクソソームは頭皮に注入することで、薄毛や抜け毛にも効果があります。
傷ついた頭皮や毛包の修復や、髪の毛の成長に必要な毛乳頭細胞の増殖を促進し、発毛や育毛をサポートしてくれます。
また、抜け毛や薄毛だけでなく、エクソソームによって髪にこしが出たりするケースもあります。
エクソソームを体内に注入・摂取すると、成分が血管を通じて全身に行き渡ります。すると傷ついた細胞の修復や活性化が促進され、疲労回復や健康維持の効果が期待できます。
そのため、日常的にエクソソームを摂取することで、疲れにくく健康的な体づくりに役立つでしょう。
ここまでお読みいただき、エクソソームは美容にも健康にも役立つものであることが分かっていただけたでしょう。
では実際に、エクソソームの分泌量を増やすにはどうしたら良いのでしょうか。その方法は以下の2つです。
では、この方法について詳しく解説していきます。
エクソソームは、運動によって分泌量を増やせます。
運動して筋肉が活性化されると、筋肉の細胞からエクソソームが分泌されて神経細胞を活性化させることが分かっています。
運動を習慣化し、筋肉が動く刺激によって分泌されたエクソソームは、骨格筋細胞や脳の機能にも影響する可能性があるとして、検証が進められています。
エクソソームは数千種類あるといわれており、食事や運動など多様なアプローチで分泌を促すことが大切です。
運動によってエクソソームの分泌を促すのが効果的なことは理解していても、毎日運動するのはなかなか難しいという方もいらっしゃるでしょう。
そのような場合は、分泌を促す食品やサプリメントを摂取することで、筋肉からの分泌を促すという方法もあります。
▼エクソソームの分泌を促す成分
特に、鶏胸肉に含まれる「カルノシン」は活性が高い成分です。アスリートが鶏胸肉をよく食べるのは、高タンパク・低脂質の食材であると同時に、筋肉への活性が非常に高いことを理解しているからです。
食品やサプリメントでこれらの成分を意識して摂取し、エクソソームの分泌を促しましょう。
エクソソームを効果的に取り入れるには、運動や食事で分泌を促すと同時に、以下のような方法で摂取するのがおすすめです。
では、これらの方法で取り入れることで、どのような効果を得られるかについて解説します。
エクソソームの美容液を毎日のスキンケアに取り入れることで、肌が本来持つ機能を活性化させ、さまざまな肌の悩みを解決に導けます。
エクソソームの美容液の価格は、1,000円以下で購入できる商品から数万円するものまで差があります。種類も多いため、本当に効果的な商品を選べるかが重要です。
エクソソームの美容液を選ぶ際は、エクソソーム配合量が多いものを選びましょう。「何億個配合」「何%配合」といったように明確な数字が書かれている商品もありますが、中には「高濃度」といった曖昧な表現しか書かれておらず、どれぐらいの配合量なのかが分からない商品もあります。
そのためエクソソーム配合量が多いと分かるものを選ぶようにしましょう。
また、肌に塗るものであるため、国内製造であることを明確にしており、安全性が高いものを選びましょう。
食品やサプリメントなど、経口摂取でエクソソームが効果を発揮することも分かっています。
サプリメントでエクソソームを取り入れることで、疲れにくくなったり、肌にハリが出たりと、体の内側から効果を実感できます。
ただし、エクソソームのサプリは美容液と同様に含有量が不明瞭なものがあるため、どのくらいのエクソソームが配合されているかがはっきりと分かるものを選びましょう。
美容クリニックでも、体内に直接エクソソームを注入する施術を受けられます。注入の方法は主に以下の3種類です。
注入方法 | 特徴 |
点滴投与 |
|
HIFU |
|
機器(ダーマペンなど) |
|
どの方法も費用相場は5万~10万円程度で、クリニックや使用する量によって、料金は大きく変わります。
せっかくエクソソームを取り入れるなら、効果をアップさせる栄養素を意識して取りましょう。
エクソソームとの相乗効果が期待できるのは、以下の栄養素です。
これらの栄養素の効果と、多く含む食品を紹介します。
ビタミンCはコラーゲン合成を促進するため、エクソソームが肌の弾力性をアップさせる役割をサポートします。また、ビタミンCにも抗酸化作用があるため、エクソソームの成分の安定性を維持するのを助ける効果が期待できます。
【ビタミンCを多く含む食品】
ビタミンEとオメガ-3脂肪酸は抗酸化作用を持ち、エクソソームが肌を保護して炎症を軽減するのをサポートしてくれる可能性があります。そのため、肌の健康状態を維持しやすくなるでしょう。
【ビタミンEとオメガ-3脂肪酸を多く含む食品】
ビタミンE |
|
オメガ-3脂肪酸 |
|
亜鉛はコラーゲン合成を助ける役割を持ち、セラミドは肌の保湿機能をアップします。そのため、エクソソームと組み合わせることで、肌の弾力性や水分保持能力をアップする効果が期待できます。
【亜鉛とセラミドを多く含む食品】
亜鉛 |
|
セラミド |
|
ポリフェノールとビタミンAにも抗酸化作用があります。そのため、エクソソームの安定性を保ちながら肌の老化やダメージを軽減する効果が期待できます。
【ポリフェノールとビタミンAを多く含む食品】
ポリフェノール |
|
ビタミンA |
|
エクソソームは安全性が高く、副作用などが少ないとされていますが、使用する前に以下の注意点を把握しておきましょう。
クリニックでエクソソームの点滴を受ける場合、以下のようなアレルギーが引き起こされるケースがごくまれにあります。
金属・植物アレルギーを持っている場合は特に注意が必要です。アレルギーを持つ方や心配な方は、施術前に医師に相談しましょう。
また、成分そのものにアレルギー反応が出なくても、点滴などを行うことで肌に赤みや腫れが出ることもごくまれにあります。赤みや腫れが出た場合は、医師の診察を受けましょう。
エクソソームを含む美容液も、一般には安全で副作用が少ないとされています。しかし個人差があり、特定の成分へのアレルギー反応が出る可能性は少なからずあります。
以下は、エクソソーム美容液の潜在的な副作用に関する情報の一覧表です。
アレルギー反応 |
|
刺激やかぶれ |
|
過敏症 |
|
成分の相互作用 |
|
日光感受性 |
|
アレルギーなどの有無に関わらず、製品のラベルや使用法をよく読み、製品に含まれている成分を必ず確認しましょう。
また、肌に使用する商品を新たに導入する際には、事前にパッチテストで肌の反応を確認することが大切です。異常を感じる場合や、副作用が発生した場合は、すぐに使用を中止して医師に相談しましょう。
美容クリニックでエクソソームの施術を検討している場合、以下のような人は断られてしまう可能性が高いでしょう。
エクソソームは細胞を活性化させるため、がんを進行・再発させるリスクがあります。がん治療を行っている、あるいは治療を受けたばかりの場合は、体内に注入する施術は受けられません。また、胎児や子どもへの影響も分かっていないため、妊娠・授乳中も断られる可能性があります。
美容液の場合は、妊婦や授乳中でも使用できる製品が多いのですが、製品ごとの注意書きなどをよく読んでから購入しましょう。
特定の皮膚疾患がある人や妊娠中の人は避けた方が良い可能性があるため、医師に相談をすることが大切です。
エクソソームは継続的に取り入れなければ、その効果がなくなってしまいます。
そのため、美容液やサプリなら、毎日継続して使用し、美容クリニックなら定期的に施術を受けるようにしましょう。
そのため、継続できる料金の商品や施術を選ぶことが大切です。ただし、効果を得られなければ意味がないので、成分などをしっかりと確認しましょう。
本記事では、エクソソームの効果や取り入れ方について詳しく解説しました。最後にまとめをご紹介します。
■エクソソームとは
体を構成する細胞から分泌される小胞で、標的となる細胞に情報を伝達して働きを促す役割を持つ
■エクソソームの使用で期待できる効果
■エクソソームの分泌量の増やし方
■エクソソームの取り入れ方
■エクソソームの注意点
自分に合った方法でエクソソームを取り入れ、健康的で若々しい肌を手に入れましょう。