オンラインイベント

柴田 重信 (しばた しげのぶ)

・早稲田大学先進理工学部 電気・情報生命工学科 教授
・薬剤師
・臨床検査技師

マウス、ヒトを研究対象として、体内時計と健康にかかわる分野の研究を行っている。特に、薬や食・栄養、運動のタイミングと肥満との関係の研究、あるいは、シフトワークや時差ボケと体内時計の関係やその軽減方法の開発などの研究をおこなっている。

経歴・受賞歴

▼略歴
1981年9月 薬剤師(158311)
1982年5月 臨床検査技師

▼受賞歴
・日本薬学会学術奨励賞受賞(1994年)
・日本時間生物学会理事(2004年)
・日本時間栄養学会会長(2016年)
・食創会「第20回安藤百福賞 優秀賞」(公財)安藤スポーツ・食文化振興財団(2016年)
・早稲田大学、大隈記念学術褒賞(2021年)

▼メディア出演・講演会
・令和3年度 千葉県栄養改善大会 健康づくり食生活講演会「食べる時間でこんなに変わる時間栄養学入門」
・第17回高尿酸血症・メタボリックシンドロームリサーチフォーラム特別講演2 「健康科学に寄与する生体リズムの仕組みにおける時間栄養学」
・第68回日本実験動物学会総会 シンポジウム2 「動物実験における時間栄養学の考え方と応用」
・ 第41回日本肥満学会 第38回 日本肥満症治療学会学術大会 合同学会
・JASSOシンポジウム7「減量実現に向けた効果的な保健的指導を考える」
・JASSO特別講演「時間栄養学」

▼出版・雑誌
・食べ方でこんなに変わる時間栄養学入門 ブルーバックス(講談社)
・時間栄養学(化学同人)
・体内時計健康法(杏林書院)
・「免疫・アレルギーと体内時計」健康づくりNo.520(健康・体力づくり事業財団)
・「ミクロ・マクロ栄養素や機能性食品と時間栄養学」 健康づくりNo.519(健康・体力づくり事業財団)
・「時間栄養学を基にした朝食、昼食、夕食、間食」健康づくりNo.518(健康・体力づくり事業財団)
・「体内時計から考える!免疫力を高める生活習慣」もも 百歳 momo夏号(株式会社プロ・ヴィジョン発行)
・「時間薬理学・時間栄養学・時間運動学の概要」健康づくりNo.517(健康・体力づくり事業財団)
・「体内時計の存在と役割」健康づくりNo.516(健康・体力づくり事業財団)
・「太りやすさ 筋肉維持 免疫老化に関わる体内時計」日経ヘルス4月号(日経BP)
・「朝活で体内時計をリセットする。」Tarzan No.806(マガジンハウス)
・「産学提携のチカラ」早稲田理工 by AERA (朝日新聞出版)
・「健食原料・OEM展2021 主催者セミナー紹介①」(ヘルスライフビジネス)
・「体内時計と食事・運動の関係性について」Strength&conditioning Journal volum 28
・「朝食に炭水化物・タンパク質」(読売新聞)
・「産学連携のチカラ」早稲田理工AERA ムック(朝日新聞出版)
・「体内時計と食の相互作用」ヘルシスト 45巻
・「時間栄養学と食事管理アプリ」食品と科学63巻
・「体内時計」(日経ヘルス)
・「朝活で体内時計をリセットする」Tarzan(マガジンハウス)
・「脂肪を落したければ、食べる時間を変えなさい」(講談社+α)

記事一覧

分食で不規則な生活リズムに対応|体内時計の2つの整え方も解説

公開日:2024.02.29

時間栄養学的「太りにくい食べ方」とは?食事量を減らさなくても痩せられる?

公開日:2022.10.01

時間栄養学として考える腸活とは?腸内環境を整える朝食やヨーグルトの食べ方

公開日:2022.09.30

早起きできる朝食とは?オトナ女子が取り入れたい「時間栄養学」と「時間運動学」

公開日:2022.09.28

筋力UPや睡眠に影響する時間栄養学とは?食事が体内時計に影響するメカニズムと朝食の重要性

公開日:2022.09.27