オンラインイベント

3分でわかるヒト幹細胞培養エキスとは|美肌を作るための働きや効果も解説

公開日:2024.03.11
更新日:2025.03.12
 

肌のハリ不足や潤い不足、くすみが気になる方の中には「ヒト幹細胞培養エキス」に興味を持っている方もいるでしょう。ヒト幹細胞は、人間から採取した細胞から取り出した幹細胞です。美容に良いといわれてはいるものの、取り入れることでどのような効果が期待できるのかが分からない方もいるのではないでしょうか。

本記事では、ヒト幹細胞の概要やヒト幹細胞培養エキスの働き、期待できる効果について簡潔に解説します。ヒト幹細胞培養エキスを取り入れたスキンケアを検討している方は、ぜひ参考にしてください。

幹細胞とは

細胞をつくる生みの親

人間は約60兆個の細胞で構成されています。幹細胞には特別な働きがあり、分裂して同じ細胞を増やしたり、ケガや病気で組織が失われた場合、その細胞になり代わったりします。さまざまな細胞を生み出す親のような存在です。

幹細胞の特徴

幹細胞の特徴は「自己複製能」と「多分化能」を持つことです。

自己複製能とは、自分と全く同じ細胞を作り出す能力のことです。人間の体は臓器ごとにそれぞれ異なる体細胞で構成されています。細胞は時間がたつと機能しなくなりますが、自己複製能によって臓器を構成するさまざまな体細胞が新たに作り出され、常に一定以上存在するため、私たちは身体を維持することができます。

多分化能とは、自分とは異なる性質を持つ細胞を作り出す能力のことです。通常、皮膚の細胞は皮膚に存在する細胞にしか変化できず、皮膚の細胞が血管に存在する細胞になることはできません。しかし、幹細胞は自分とは異なる臓器を構成する体内のさまざまな細胞に変化できるのが特徴です。全身のあらゆる細胞に分化できる能力を持つ幹細胞は「多分化能幹細胞」、複数の細胞に分化できる能力を持つ幹細胞は「多性能幹細胞」と呼ばれます。

幹細胞の種類

幹細胞は大きく分けて4つの種類があります。ここからは、種類ごとの違いについて見ていきましょう。

ヒト幹細胞

ヒト幹細胞とは、人間から採取した細胞から取り出した幹細胞のことです。ヒト幹細胞の中でも、皮下脂肪から採取した脂肪から取り出した幹細胞は、医療分野や美容分野で幅広く活用されています。

私たちの細胞には、レセプターと呼ばれるカギ穴のようなものがあります。ヒト幹細胞は、このレセプターとぴったり合うリガンドと呼ばれるカギのような成分を豊富に含有しているため、効果的に細胞を活性化できるのが特徴です。

幹細胞とヒト幹細胞の違い

前述した通り、幹細胞は自分と同じ細胞を複製したり、異なる細胞に分化したりして、新たな細胞を作り出し、機能を失った細胞を補充する細胞の総称です。

ヒト幹細胞は幹細胞の一種で、幹細胞にはヒト幹細胞以外にも後述する植物幹細胞や動物幹細胞、自己脂肪由来幹細胞などがあります。

言い方が異なることはありますが、「人間から取り出した幹細胞」と「ヒト幹細胞」は全く同じものです。

植物幹細胞

植物幹細胞とは、植物の種子にある胚や根の先端、茎の付け根などにある幹細胞のことです。植物の細胞分裂が活発なところに幹細胞が集まっています。

植物幹細胞は後述する動物幹細胞と比較すると、アレルギーのリスクが少ないのが特徴です。ただし、ヒト幹細胞のように、人間の細胞にあるレセプターと合致するリガンドはないので、ヒト幹細胞ほど細胞を活性化する効果は期待できません。

高い抗酸化力と保湿力を持っているため、スキンケアコスメには植物幹細胞が配合されたものが多くあります。価格も比較的リーズナブルなため、手軽に取り入れやすいでしょう。

動物幹細胞

動物幹細胞とは文字通り、動物から採取した幹細胞のことです。羊由来や豚由来、馬由来のものなどがあります。

動物幹細胞にも人間の細胞にあるレセプターと合致するリガンドはありません。ただし動物幹細胞は、比較的ヒト幹細胞と構造が似ているとされています。

ただし前述したように、動物幹細胞は植物幹細胞と比較するとアレルギーのリスクが高いため注意が必要です。羊由来の動物幹細胞は特にヒト幹細胞と似た構造なのでアレルギーのリスクが低いとされていますが、絶対にアレルギーが起こらないというわけではありません。

動物幹細胞は、アレルギーリスクが低い羊の毛根や胎盤から採取したものが多いですが、国内ではアレルギーリスクを考慮してほとんど流通していないのが現状です。

自己脂肪由来幹細胞

自己脂肪由来幹細胞とは、ご自身の皮下脂肪から採取した細胞から培養された幹細胞のことです。

自分自身から採取した自己脂肪由来幹細胞は、自分以外の人から採取されたヒト幹細胞よりも、アレルギーや拒絶反応などの副作用が起こりにくいと言われています。より安全性を高められるため、医療分野でも美容分野でも近年自己脂肪由来幹細胞が多く用いられるようになっています。

ヒト幹細胞培養エキスとは

幹細胞のパワーを残さず凝縮した次世代の美容成分

化粧品に使う「ヒト幹細胞培養エキス」とは、幹細胞を培養液に入れ、有用成分を引き出したエキスのこと。たんぱく質をはじめ、美容に欠かせない幹細胞のパワーを凝縮。若返りのためのすべてが詰まっています。

ヒト幹細胞培養エキスの働き

ヒト幹細胞を培養する際に必要な栄養分を豊富に含むヒト幹細胞培養エキスには、ヒアルロン酸やコラーゲンなどが豊富に含まれています。ヒアルロン酸には肌に潤いを与える作用、コラーゲンには肌に弾力を与える作用があるので、ヒト幹細胞培養エキスを活用することで、肌の乾燥やたるみを防ぐ働きが期待できるでしょう。

またヒト幹細胞培養エキスの上澄みだけで作られている「ヒト幹細胞培養上澄液」には、細胞の修復や再生を促す成長因子も豊富に含まれています。そのためヒト幹細胞培養上澄液は、若々しく健康な肌に導いてくれる効果も期待できるのが特徴です。

ヒト幹細胞培養エキスの効果

ヒト幹細胞培養エキスには、どのような効果が期待できるのでしょうか。ヒト幹細胞培養エキスを美容に用いた場合に期待できる3つの効果をご紹介します。

再生

ヒト幹細胞培養エキスには「再生力」があります。幹細胞の細胞を生まれ変わらせる働きにより、従来の美容成分を補う「対処療法」ではなく、細胞の再生による「根本治癒」ができるようになりました。

実際に、若い細胞にダメージを与えた後、ヒト幹細胞培養エキスを添加したところ、ダメージを受けた細胞が減ったことが確認できました。細胞そのものが再生したことを証明できています。

幹細胞は、自分をコピーして同じ細胞を作るという特徴があります。そのため自分自身の幹細胞が若いうちの方が、肌の再生がスムーズに進むでしょう。

シワ改善

年齢と共に気になるシワにも、 ヒト幹細胞培養エキスが効果を発揮します。ハリを高めるコラーゲンやヒアルロン酸を増やし、 ふっくら若々しい素肌を作り出します。
実験で、ヒト幹細胞培養エキスを添加した細胞と、無添加の細胞を比較。ヒト幹細胞培養エキス添加では、グラフのようにコラーゲン産生量が増加。コラーゲンを作る働きが高まったと考えられます。

※原料メーカーによるデータより引用。 肌への効果を保証するものではありません

肌の土台となるコラーゲン

コラーゲンは、肌の奥に存在しています。細長い繊維状で、網のように張り巡らされ、肌を土台から支えます。ハリのある肌にはコラーゲンが欠かせません。

細胞のすき間を埋めるヒアルロン酸

コラーゲンの間をすき間なく埋めているのがヒアルロン酸。ふっくらと弾力のある肌をつくっています。みずみずしさをキープできるのもヒアルロン酸のおかげです。

美白

ヒト幹細胞培養エキスは、 美白効果も期待できます。シミのもととなるメラニンを抑えて、できにくくする効果が期待できます。

メラニンの増加を抑える実験で、美白効果で有名なアルブチンと、ヒト幹細胞培養エキスを、それぞれ加えて検証。アルブチンは効果に限界があるのに対し、ヒト幹細胞培養エキスは、濃度が上がるほど美白効果が高まり、メラニン生成を抑えることが分かりました。

ヒト幹細胞培養エキスがおすすめの方

ヒト幹細胞培養エキスがおすすめなのは、年齢を重ねて肌のハリや潤いが失われたように感じる方や、肌のくすみが気になる方です。

細胞を活性化し、ヒアルロン酸やコラーゲンといった美肌成分を与えられるヒト幹細胞培養エキスは、エイジングケア効果が期待できます。他のエイジングケア効果が期待できるスキンケアコスメで思うような効果が得られなかった方も、細胞を活性化するヒト幹細胞培養エキスなら、効果が得られるかもしれません。

年齢に負けない弾力のあるつややかな肌を目指したい方は、ぜひヒト幹細胞培養エキスを取り入れてみてください。

ヒト幹細胞培養エキスを取り入れる方法

ヒト幹細胞培養エキスを美容に取り入れる方法は大きく分けて2つあります。それぞれどのような方法なのかを詳しく見ていきましょう。

スキンケアアイテムを使用する

ヒト幹細胞培養エキスを取り入れる方法の一つは、スキンケアアイテムを使用する方法です。

スキンケアコスメの中には、ヒト幹細胞培養エキスを配合したものが多くあります。オンラインショップで購入できるものも多いので、手軽に取り入れやすいはずです。後述する美容クリニックに行く時間がない忙しい方も、無理なく希望の肌が目指せるでしょう。

ヒト幹細胞培養エキスを配合しているスキンケアコスメといっても、ヒト幹細胞培養エキス以外に配合されている成分は製品によって大きく異なります。ヒト幹細胞培養エキスに加えて、肌のお悩みに効果が期待できる成分が配合されているものを選べば、より高い効果が得られるかもしれません。

幹細胞培養液を配合したサプリメントも出回っていますが、サプリメントの場合は植物幹細胞培養エキスが配合されています。ヒト幹細胞培養エキスを配合したサプリメントはほとんどないので、手軽に取り入れたい方はスキンケアコスメがおすすめです。

FRACORAではヒト幹細胞培養エキスの原液や、ヒト幹細胞培養エキスを配合したローションや美容液、フェイスマスクなどを扱っています。ヒト幹細胞培養エキスを取り入れたスキンケアをしたい方は、ぜひホームページをチェックしてみてください。

美容クリニックへ行く

ヒト幹細胞培養エキスを取り入れるなら、美容クリニックに行くのも一つの方法です。

多くの美容クリニックでは、ヒト幹細胞培養エキスを注入する施術を行っています。直接体内にヒト幹細胞培養エキスを注入できるため、より高い効果が期待できるでしょう。一般的に、肌の老化が気になる箇所にピンポイントで注入する方法と、点滴で全身に注入する方法があります。医師に相談の上、お悩みに合った注入方法を選ぶのがおすすめです。

全ての美容クリニックが対応しているわけではないので、お近くの美容クリニックでヒト幹細胞培養エキスを注入する施術に対応しているクリニックがあるかを調べてみましょう。

ヒト幹細胞培養エキスの安全性

ヒト幹細胞培養エキスを使った美容ケアに興味を持っている方の中には、「本当に安全なのだろうか」と不安に感じている方もいるかもしれません。ヒト由来の成分なため、感染症などのリスクを懸念している方もいるでしょう。

しかしヒト幹細胞培養エキスは、ヒト幹細胞を培養する際に用いられる培養液のことなので、人から採取した幹細胞が含まれているわけではありません。そのため安全性は高いといわれており、医療分野でも多く活用されています。

またヒト幹細胞培養エキスは厚生労働省が定める基準にのっとって精製されていて、供与者検査や人体細胞組織培養液の試験検査、ウイルス検査なども行われています。アレルギーのリスクも低いとされているので、安心して使用できるでしょう。

ヒト幹細胞培養液の副作用

現在までにヒト幹細胞培養液の使用によって、健康に影響が出るような副作用が出たという報告はありません。ヒト幹細胞にはガン化のリスクがあると噂されることもありますが、ヒト幹細胞やヒト幹細胞培養液によって、細胞がガン化するリスクもないとされています。

ただしリスクがゼロというわけではないので、不安な場合は医師に相談の上、ヒト幹細胞培養エキスを美容ケアに活用することをおすすめします。

またヒト幹細胞培養エキス配合のスキンケアコスメに限らず、コスメには肌質や体質によって合う合わないがあります。万が一使用中に何らかの異変が生じた場合は、すぐに使用をやめ、医師に相談するようにしてください。

Facebook X Instagram LINE